Tag Archives: 日本語学研修

輝く未来のための日本・東京ギャラクシー日本語学校での語学研修

今よりもっと輝く未来のために、日本の東京で語学研修をしようと決心したみなさん!
決心したものの、東京のことがよくわからず、どの日本語学校で勉強をしたらいいのか分からなくて途方に暮れていませんか?
大切な時間とお金をかけて日本で勉強するわけですから、学習面、生活面の両方でしっかり満足できる日本語学校を見つけたいですよね。
日本語はもちろん、日本・東京で学べることや、経験できることなどに出来るだけたくさん接し、自分の感性を磨くことができれば、その語学研修期間は、みなさんの人生に後々まで影響を与える貴重な財産になることでしょう。
さらに、日本語を細かく丁寧に教え、時には人生において必要なアドバイスまで伝えてくれる素敵な日本人の先生たちに出会うことができたら、申し分ないですよね。
東京ギャラクシー日本語学校は、そうしたみなさんの望みを十分に叶える日本の語学研修機関です。

輝く未来のための日本・東京ギャラクシー日本語学校での語学研修

東京ギャラクシー日本語学校は、東京・日本橋地域に位置してます。この地域は、江戸時代が始まった17世紀初期から、日本の中心地としての役割を果たしてきました。
ですから、東京ギャラクシー日本語学校の周辺には、徳川家の将軍たちに続き、今は天皇が住んでいる皇居や、日本の各政府省庁、大企業の本社などが集まっています。
また、昔から将軍や大名たちに物資を納めてきた、創業百年を超える老舗が、この日本橋・人形町一帯に今でも残っています。
東京・日本橋に位置する三越百貨店(日本初の百貨店)や日本橋高島屋は、その長い歴史が感じられ、クラシックかつ気品のある雰囲気を醸し出しています。
皇居に近い東京駅・銀座一帯は、他の地域とは一線を画した洗練された雰囲気の建物やショップなどが立ち並び、旅行で短期間の滞在をするのでは全部回りきれないほど、多くの見所があります。

輝く未来のための日本・東京ギャラクシー日本語学校での語学研修

また東京ギャラクシー日本語学校の最寄り駅から電車に乗って10~15分ほど行くと、上野や六本木など、東京を代表するまた別の地域を訪れることができます。
上野や六本木は、いずれも素敵な博物館や美術館がたくさんある地域で、芸術に触れ、心を豊かにしたいときに行ってみるといいでしょう。
さらに、上野では庶民的な市場(アメヤ横丁)を楽しむことができ、六本木では最先端の都会の雰囲気(六本木ヒルズなど)を感じることができます。
東京ギャラクシー日本語学校に入学すれば、東京だからこそ満喫できる素敵な雰囲気を気軽に楽しむことができます。

輝く未来のための日本・東京ギャラクシー日本語学校での語学研修

一方で、東京ギャラクシーの日本語教育カリキュラムはどうでしょうか?
東京ギャラクシー日本語学校は教育を最重要視し、絶えずカリキュラム研究を行いながら、学生のニーズに合わせたクラスを開発してきた日本の語学研修機関です。
ですから、他の日本語学校にはない、独自のカリキュラムを作り、運営しています。
限られた日本滞在期間中に、日本語と目的達成のために必要な学習を集中して行おうとする方々に特に効果的なカリキュラムです。

輝く未来のための日本・東京ギャラクシー日本語学校での語学研修

このように東京ギャラクシー日本語学校には、日本で語学研修をしている留学生たちに対し、日本語をしっかりと学ぶことのできる授業と、日本文化や日本独自の雰囲気に接することができるたくさんの機会があります。
さらに東京ギャラクシーは、世界33カ国(19年10月現在)から留学生たちが集まっている日本語学校であるため、多様なバックグラウンドを持つ友人たちと仲良くなることができ、楽しく毎日を送ることができます。
語学研修のために東京ギャラクシー日本語学校で過ごした時間は、みなさんの将来に大きなインスピレーションを与え、日本で学ぶ前よりも、視野を大きく広げてくれることでしょう。それによってみなさんの生き方も、より積極的で、魅力的なものになるはずです。
日本で語学研修をすることを決めたなら、みなさんの大切な時間を、東京ギャラクシー日本語学校で一緒に充実させてみませんか?みなさんが輝く未来を自ら切り開いていくことを応援しています。

輝く未来のための日本・東京ギャラクシー日本語学校での語学研修

日本語学研修を東京ギャラクシーで行うメリットとは?

日本語の語学研修を通じて日本語の実力を伸ばし、日本人と一緒に専門知識を習得して自分だけのキャリアを積み上げようとする20代の学生たちからの問い合わせが目に見えて増えています。自分の未来がかかっているわけですから、どこで語学研修を行うのか、どの日本語学校を選ぶのかによって、留学生活の満足度も異なり、慎重にならざるをえないことでしょう。

日本語の語学研修や日本への留学を考えている方のために、東京ギャラクシー日本語学校で勉強する際に得ることのできるメリットを3点紹介します。

日本語学研修を東京ギャラクシーで行うメリットとは

1.丁寧な進路指導
東京ギャラクシー日本語学校は、外国人留学生に日本語を教えることはもちろん、日本語学校卒業後の進路まで準備できるように指導しています。
日本の専門学校、大学、大学院進学に特化した授業も開講し、担任の先生のほかに、進学指導専門の先生も学生をサポートします。日本語学校の卒業と同時に日本で進学ができるように一緒に準備していきます。
日本での就職を希望する学生も、東京ギャラクシーで就職に必要な日本語からビジネスマナーに至るまで様々なことを学び、万全の準備をすることができます。

2.17世紀から日本の商業の中心地である周辺環境
東京ギャラクシー日本語学校がある東京・日本橋、茅場町地域は、日本の大手企業本社に加え、銀行や証券会社が多く、「日本のウォール街」と呼ばれています。
この地域は江戸時代が始まった17世紀初めから日本の商業・経済の中心地でしたが、その流れが今も続いているというわけです。各所で日本の重要文化財に指定された建物を見ることができますし、歴史の跡が残る通りも簡単に行くことができます。
日本の過去と現在を象徴する多くのものに接することができるので、卒業後に日本について調べたり、 勉強する際に、自然と東京ギャラクシーの周辺を思い浮かべることになるでしょう。
東京駅と人形町周辺も歩いて散歩することができるのですが、東京ギャラクシーで勉強する20代の在学生たちは、東京駅周辺の方を好む学生が多いようです。 🙂
日本社会にリアルに接することのできる環境で日本語を勉強すれば、日本での語学研修期間がより特別なものになるはずです。

日本語学研修を東京ギャラクシーで行うメリットとは

3.学校法人である日本語学校が提供する学習環境と特典
日本語学校にいろんな種類がありますが、大きく分けて学校を経営するための「学校法人」と、一般の企業と同じ「会社」が経営する学校があります。(財団法人などもあります。) 日本の法務省から告示認可を受け「日本語学校」を設立することができ、さらに厳しい審査を経て学校の所在する都道府県知事から認可を受けて「学校法人」の日本語学校になることができます。(※2018年3月現在、全国の日本語学校数687校、東京228校。そのうち東京都から認可を受けた学校は30校。)
その中の一つの条件には、テナントではなく、一つの建物全体を学校が所有し使用しなければならないというものがあります。東京ギャラクシー日本語学校は、8階建てですが、1階から8階までの空間すべてが、東京ギャラクシー日本語学校の学生のための空間であり、快適な学習環境を備えています。

また、学校法人の日本語学校に通う学生たちは、授業料納付の際に消費税が免除されます。留学ビザで滞在している学生の場合には、交通費(通学定期券)も日本人の大学生と同様に学生割引を受けることができ、経済面でもサポートを受けて留学生活を送ることができます。

日本語学研修を東京ギャラクシーで行うメリットとは

皆さんはどのような夢を持って日本での語学研修や留学を考えていますか?
東京ギャラクシー日本語学校と共に、真剣に、真面目に、具体的に、未来に対する計画を立ててみるのはいかがですか?

2019年東京ギャラクシー日本語学校の冬学期入学式

2019年1月8日、新年から日本での留学を始めた東京ギャラクシーの新入生たちが入学式に参加しました。この場に来るまで、何か月も前から母国で留学の準備をしてきました。勤勉で誠実な習慣がすでに身についている立派な学生たちです。

校長先生の歓迎の挨拶によって、入学式が始まりました。
挨拶には、それぞれの日本での目標を持って入学してきた留学生を歓迎し、皆で応援するので一緒にがんばっていきましょうという内容が盛り込まれていました。また、今年は日本の天皇が変わり、大きな変化のある年になるというお話もありました。

校長先生の歓迎の挨拶

校長先生の挨拶は日本語で行われますが、新入生全員が理解できるように、各国語で通訳をしてくれる先生たちがいます。日本語の実力が初級レベルでも、日本での留学生活に適応できるようにお手伝いする先生たちです。東京ギャラクシーの新入生は、日本の生活に完全に慣れるまでは母国語で相談をすることができるので、言葉が通じなくて困るということはほとんどありません。
母国から日本語を勉強しにやってきた新入生は、生の日本語を聞くことで本当に日本へ来たということを改めて実感したようです。これから先の留学生活に、心をはずませているでしょうね。

世界各国から日本語を勉強するために入学した学生

世界各国から日本語を勉強するために入学した学生たちが、東京ギャラクシー日本語学校に一堂に会しました。国も言語も異なりますが、日本と日本語に対する興味・関心は共通しているので、教室の中で一緒に過ごす時間はきっと楽しいものになることでしょう。これからお互いに仲良くしながら、頑張って日本語でコミュニケーションをしてみてくださいね。

東京ギャラクシー日本語学校の先生は、はるばる遠くから日本までやってきた留学生が、日本語の勉強はもちろんのこと、それぞれの目標を成し遂げることができるように最善を尽くしてお手伝いします。日本で過ごす間、何かあっても一人で悩まず、担任の先生をはじめ、多くの先生に相談をして良い方向に進めるよう願っています。

2019冬学期入学式

また、授業時間外には日本にいるからこそ楽しむことのできる様々なイベントがあるので、積極的に参加してくださいね。参考に、来る1月末には、ディズニーシー遠足がありますよ。

東京ギャラクシー日本語学校に入学した新入生の皆さん、心から歓迎します。2019年が特別な一年として記憶に残るよう、一緒に頑張りましょう!