Tag Archives: 日本語学校

東京ギャラクシー日本語学校 よくある質問

未来の大きな夢に向かって日本留学を決意し、真剣に勉強に取り組もうとしているみなさんから東京ギャラクシーのカリキュラムや日本の生活に関する質問を受けます。

東京ギャラクシー日本語学校の授業は何段階でレベル分けされていますか?
11段階に分かれています。初級は2段階、中級は4段階、上級は5段階です。

授業時間について教えてください。
平日週5日授業があります。中級4段階から上級レベルは午前(09:20~12:40)、初級1段階から中級3段階レベルは午後(13:10~16:30)の授業です。
大学進学を準備する学生は、午前の1時限から4時限までは日本語に関連した授業で、午後の5時限から6時限までは日本語以外の総合科目・理科・数学・英語などの授業を受けます。

東京ギャラクシー日本語学校 よくある質問

学費は1年分を一括で納付しなければならないですか?
短期ビザで在留し勉強する場合には3ヶ月分の学費を、留学ビザで在留し勉強する場合は6ヶ月毎に納付します。

交通費の学生割引はありますか?
東京ギャラクシー日本語学校は、学校法人の日本語学校なので、日本の大学生と同じように割引を受けることができます。家から学校までの区間を定めて購入します。割引率は40~50%です。ただし、留学ビザを持っている学生のみが割引対象です。

東京ギャラクシー日本語学校はどこにありますか?
東京の中心地、日本橋地域にあります。銀座までは地下鉄で5分、東京駅は徒歩20分またはバス5分で着きます。

東京ギャラクシー日本語学校 よくある質問

一般クラスで勉強している途中で特別クラスに移ることはできますか?
日本語レベル、出席率90%以上などの条件を満たしていれば可能です。この条件については新入生オリエンテーションで細かく案内します。参考までに、大学進学のための特別進学クラスは毎年4月に、就職のためのビジネス日本語クラスは毎年4月と10月に、JLPT N2以上のレベルアップのための速習クラスは毎年1月と7月に新しく開講します。

上記内容以外にも気になることがあれば、何でもお問い合わせください。
東京ギャラクシー日本語学校は日本で大学、大学院、専門学校に進学したり、就職したり、日本に滞在しながら目標を達成して多くの経験を積もうとしている人が入学する日本語学校です。正規授業以外にも進学や就職支援まで積極的に実施されており、毎年数々の成功事例を輩出しています。
日本語の上達はもちろん、日本で関心のある分野の知識を養い、色々な経験を積みたいと思っている方、在学中に日本語学校を卒業した後の未来まで準備できるように、東京ギャラクシー日本語学校で安心して留学生活を始めましょう!

ギャラクシー入学を控えたみなさんへのアドバイス

東京ギャラクシー日本語学校入学を控えたみなさん!日本に留学をするという大きな決心をして、きっと張り切って準備をしていることと思います。実際に日本での生活を始める前に、限られた時間をしっかりと活用し、充実した留学生活にするためのアドバイスをいくつかお伝えします。

①授業時間はとても大切であるということを認識しましょう!
東京ギャラクシー日本語学校に入学すると、日本人の先生の授業を受けることになります。そして、さまざまな国から来たクラスメイトたちと一緒に勉強をします。
まず、空白の状態で授業に臨むよりも、事前に予習をして授業を受けることで、その内容をより深く理解することができ、日本語一つ一つがしっかりと頭の中に残ります。そして、日本人の先生が使う日本語を毎日のように聞いていると、自然なイントネーションやアクセント、日本語らしい表現にいつのまにか慣れることができるでしょう。
このような過程を通じて、私たちは正しい日本語、日本人に好印象を与える日本語を身につけることができます。これから日本で日本語を用いながら専門知識を学び、仕事をしていく新入生のみなさんになくてはならないプロセスです。
また、さまざまな国から来た友人たちと日本語で話すことで、日本語の勉強はもちろん、他の文化に対する関心が芽生えて、ますます視野が広がることでしょう。関心分野が広がったり好奇心が大きくなることで、やってみたいことや行きたいところも増え、次第に行動が積極的になっていきます。若いうちにこのような経験を積むことで、みなさんの人生がより輝いたものになることでしょう。

ギャラクシー入学を控えたみなさんへのアドバイス

②一生残る記録、出席率
誠実さを第一に考える日本!日本で生活する際に良い評価を受けて行きたい道に進むためには、まず誠実さを大切にしなければなりません。
日本語学校に入学すると、出席率が記録されます。そしてその後、日本で大学、専門学校、大学院に願書を提出する時に留学ビザ延長の申請をしますが、その際に日本語学校が発給する出席成績証明書を一緒に提出しなければなりません。
つまり、日本語学校の出席率は一生残る記録です。絶対に行きたいと思う学校があり、また留学を無事に終えたいと思うのであれば、出席率を95%以上に維持することで、みなさんが不利益を被ることなく次のステップに進むことができるということです。
出席率をキープするには、入学当初からよい習慣を身につけることが重要です。
授業開始の30分前、あるいは1~2時間前に学校に到着するように予定すれば、遅刻することはないですよね。
授業時間30分前、あるいは1~2時間前に到着するには、いつ家を出て、何時の電車に乗ればよいのか、前日に予め綿密に計算して時間の計画を立ててみてください。
学校に早く到着したら、自習室あるいは教室で勉強をしましょう。こうすることで落ち着いた状態で、余裕をもって授業に取り組むことができ、常に肯定的な気持ちで日本語を勉強することができますよ。

ギャラクシー入学を控えたみなさんへのアドバイス

③新しい経験をすること
せっかく日本に来たのに、家や寮と学校を行き来するだけではもったいない!
毎週新しいところに行ってみたとしても、すべて見て回るには時間が足りないほど、東京はバラエティに富んだ素敵な都市です。
まずは、学校や自宅の周辺から散策してみてください。 あるいは自分の趣味に合うところに直接行ってみるのもよいでしょう。よくまとまっているガイドブックが一つあると、このようなときにとても役立ちますよ。
行きたい大学や専門学校のオープンキャンパスの日程を事前に調べて、参加してみるのも有益な経験になるでしょう。
行く場所を決めて、想像もできなかったような新しい経験をすると、一日が充実していたという達成感も感じられ、知識も得ることができます。
このような経験を地道に重ねていくことで、自己肯定感も次第に高まり、入試など重要な局面でも自信を持って挑戦できるになるでしょう。
また、さまざまな経験を通じて、自分が何を好きなのか、どんなことに興味があるのか自然に把握することができ、確信を持って自分の進路を決めることができます。面接の時に伝えたい話も多くなり、面接官に積極性をアピールする効果も得られます。

決して難しくないこの三つのことを常に念頭に置いて、東京で生活してみてください。東京ギャラクシー日本語学校で勉強してる間に、日本語の実力はもちろん、チャレンジ精神と自信も養ってくださいね!
みなさんの日本での留学を応援しています。 🙂

輝く未来のための日本・東京ギャラクシー日本語学校での語学研修

今よりもっと輝く未来のために、日本の東京で語学研修をしようと決心したみなさん!
決心したものの、東京のことがよくわからず、どの日本語学校で勉強をしたらいいのか分からなくて途方に暮れていませんか?
大切な時間とお金をかけて日本で勉強するわけですから、学習面、生活面の両方でしっかり満足できる日本語学校を見つけたいですよね。
日本語はもちろん、日本・東京で学べることや、経験できることなどに出来るだけたくさん接し、自分の感性を磨くことができれば、その語学研修期間は、みなさんの人生に後々まで影響を与える貴重な財産になることでしょう。
さらに、日本語を細かく丁寧に教え、時には人生において必要なアドバイスまで伝えてくれる素敵な日本人の先生たちに出会うことができたら、申し分ないですよね。
東京ギャラクシー日本語学校は、そうしたみなさんの望みを十分に叶える日本の語学研修機関です。

輝く未来のための日本・東京ギャラクシー日本語学校での語学研修

東京ギャラクシー日本語学校は、東京・日本橋地域に位置してます。この地域は、江戸時代が始まった17世紀初期から、日本の中心地としての役割を果たしてきました。
ですから、東京ギャラクシー日本語学校の周辺には、徳川家の将軍たちに続き、今は天皇が住んでいる皇居や、日本の各政府省庁、大企業の本社などが集まっています。
また、昔から将軍や大名たちに物資を納めてきた、創業百年を超える老舗が、この日本橋・人形町一帯に今でも残っています。
東京・日本橋に位置する三越百貨店(日本初の百貨店)や日本橋高島屋は、その長い歴史が感じられ、クラシックかつ気品のある雰囲気を醸し出しています。
皇居に近い東京駅・銀座一帯は、他の地域とは一線を画した洗練された雰囲気の建物やショップなどが立ち並び、旅行で短期間の滞在をするのでは全部回りきれないほど、多くの見所があります。

輝く未来のための日本・東京ギャラクシー日本語学校での語学研修

また東京ギャラクシー日本語学校の最寄り駅から電車に乗って10~15分ほど行くと、上野や六本木など、東京を代表するまた別の地域を訪れることができます。
上野や六本木は、いずれも素敵な博物館や美術館がたくさんある地域で、芸術に触れ、心を豊かにしたいときに行ってみるといいでしょう。
さらに、上野では庶民的な市場(アメヤ横丁)を楽しむことができ、六本木では最先端の都会の雰囲気(六本木ヒルズなど)を感じることができます。
東京ギャラクシー日本語学校に入学すれば、東京だからこそ満喫できる素敵な雰囲気を気軽に楽しむことができます。

輝く未来のための日本・東京ギャラクシー日本語学校での語学研修

一方で、東京ギャラクシーの日本語教育カリキュラムはどうでしょうか?
東京ギャラクシー日本語学校は教育を最重要視し、絶えずカリキュラム研究を行いながら、学生のニーズに合わせたクラスを開発してきた日本の語学研修機関です。
ですから、他の日本語学校にはない、独自のカリキュラムを作り、運営しています。
限られた日本滞在期間中に、日本語と目的達成のために必要な学習を集中して行おうとする方々に特に効果的なカリキュラムです。

輝く未来のための日本・東京ギャラクシー日本語学校での語学研修

このように東京ギャラクシー日本語学校には、日本で語学研修をしている留学生たちに対し、日本語をしっかりと学ぶことのできる授業と、日本文化や日本独自の雰囲気に接することができるたくさんの機会があります。
さらに東京ギャラクシーは、世界33カ国(19年10月現在)から留学生たちが集まっている日本語学校であるため、多様なバックグラウンドを持つ友人たちと仲良くなることができ、楽しく毎日を送ることができます。
語学研修のために東京ギャラクシー日本語学校で過ごした時間は、みなさんの将来に大きなインスピレーションを与え、日本で学ぶ前よりも、視野を大きく広げてくれることでしょう。それによってみなさんの生き方も、より積極的で、魅力的なものになるはずです。
日本で語学研修をすることを決めたなら、みなさんの大切な時間を、東京ギャラクシー日本語学校で一緒に充実させてみませんか?みなさんが輝く未来を自ら切り開いていくことを応援しています。

輝く未来のための日本・東京ギャラクシー日本語学校での語学研修