Tag Archives: 日本大学

日本留学 慶應大学合格体験記

東京ギャラクシー日本語学校卒業生の慶應義塾大学総合政策学部合格体験記

先日東京ギャラクシー日本語学校を卒業し、慶應大学入学を目前に控えているイムㅇㅇ学生に、これまでの大学受験生活についてインタビューをお願いしました。
イムㅇㅇ学生は、韓国での高校過程を終えて、2017年1月に東京ギャラクシー日本語学校で日本での留学を始めました。
それから一年後の2018年1月、慶応大学総合政策学部に堂々と合格しました。
いつも意欲的に勉強をして、授業にも積極的に参加したので、東京ギャラクシー日本語学校の卒業式の日に奨学金を受けたりもしました。
イムㅇㅇ学生がこれまでどのように日本での留学生活を送ってきたのか、一緒に見てみましょう。

日本留学 慶應大学合格体験記

1.慶應大学合格、おめでとうございます。合格のために、これまでどのように勉強してきたのか教えてください
本格的な受験が始まる前に、EJU日本留学試験の点数を上げておきたいと思い、6月まではEJU対策を中心に勉強しました。
6月の試験がうまくいけば、その後の半年は他の様々な準備に専念できるだろうと思ったからです。
そして6月の試験が終わった後には、本格的に志望理由書の面接と願書、本考査などの受験準備をしました。

2.慶應大学に合格した秘訣を挙げるとしたら、どんなものがありますか
慶應大学だけでなく、どの大学を志願したとしても、その大学に関する検索をたくさんしたり、大学のホームページをたくさん見たことが役に立ったと思います。
そうすれば、その大学の特徴を詳しく知ることができ、面接や志望理由書を作成する際、自分がその学校にどれほど関心があって、どれほどよく知っているかを表わすことができるからです。
また、日本の大学側が受験生を対象に行うオープンキャンパスと、模擬授業に行くのもいいと思います。
特に、慶應大学の国際交流学生サークルの交流会の活動に東京ギャラクシー日本語学校の生徒たちが一緒に参加できるイベントがあります。受験前にすでに、慶應大学の学生と直接会って交流したという点が面接でプラス要因になったと思います。
他の日本語学校にはないチャンスなので、慶応大学に関心がある学生なら一度は参加してみるとよいと思います。
実は、私は面接の時にどう言えばいいかたくさん悩み、言おうとしたことを完璧に表現できず、ミスをしたりもしたんです。総合政策学部は、多様な考えを尊重してくれるところだと、感じたことをを正直に言ったら、面接官たちが幸いにもよく聞き入れてくださいました。

3.慶應大学合格に役立った授業は何でしたか
特別進学クラス開講後に入った選択授業です。
志望理由書を書くポイント、面接時の注意点など、大学受験に重要なものを詳しく学びました。

4.今までの受験生活をを通して、感謝の気持ちを伝えたい先生について聞かせてください
私の進学担当の先生であり、志望理由書や様々なことで私のためにご苦労が多かったにも関わらず、いつも応援してくださった樋口先生。そして特別進学クラスにいた際、受験生たちをたくさん助け、指導してくださった道木先生、熊崎先生、加藤先生にも感謝しています。

日本留学 慶應大学合格体験記

5.日本での大学進学を準備している留学生たちにとって、東京ギャラクシー日本語学校はどんなところだと思いますか
面接対策など、実際に役立つ授業もあり、経験豊富な先生たちが大勢います。熱心に準備する学生たちには良い環境になると思います。

6.日本での大学進学を計画中の韓国にいる学生たちに伝えたいことはありますか
4年制大学を準備する学生ならば、数学と英語は韓国にいる間にしっかり準備しておくと、日本の大学受験の時に大きく役立つと思います。私はそれが本当に不足していたので、今考えてみると残念だし、後悔があります。 事前に準備をよくしておけば、よりよい結果を得られると思います。
そして、日本での留学中、受験勉強に疲れる時が来ることもあると思います。つらかったり、不安だったりしても、これもいつか終わりがあるはずだと思って頑張っていれば、いつのまにか過ぎているはずです。
日本の大学に進学しようとするすべての方々に必ず良い結果が出るように祈っています。

7.これから4年間、何を目標にして慶応大学で勉強しようと思っているのか、未来に対する抱負を教えてください
私が入学する学部は総合政策学部です。
特定の専攻に縛られず、自分の探求したいことを勉強して4年間研究し、結果を出します。
自由な環境の中で、主体的に考えて探求する能力を養いたいです。
また、大学に入ってから研究するテーマについて、まだ完璧には分かっていませんが、自分が将来何ができて、何をすべきかを見出すことが大きな目標です。
その他にも、さまざまな経験をしながら学問的にも精神的にもたくさん成長したいです。

日本留学 慶應大学合格体験記

インタビュー、ありがとうございました。イムㅇㅇ学生は、かなり前から真剣に日本留学を検討しながら日本語を勉強してきました。東京ギャラクシー日本語学校で本格的に日本での大学受験の準備をする時には、水を得た魚のように、思う存分知識を吸収しながら実力をどんどん伸ばしました。
最後まで最善を尽くしてくれてありがとうございます。
慶応大学に入学しても、さらに広い世界を満喫しながら、輝かしい思い出をたくさん作っていくことを願っています。
いつも応援しています。:)

文化学園大学の服装学部合格体験記

東京ギャラクシー日本語学校の在校生 文化学園大学服装学部合格体験記
韓国で高等学校を終えてすぐの、2018年1月に東京ギャラクシー日本語学校に入学して勉強してきたホンㅇㅇさんが、文化学園大学の服装学部ファッションクリエイション学科に合格しました。一番行きたかった日本の大学に合格することができた秘訣や、これまでの日本での留学生活について、ホンㅇㅇさんにインタビューをしました。

文化学園大学服装学部合格のために、どのような準備をしてきたか教えてください
JLPT日本語能力試験の勉強と、学校の授業にまじめに取り組み、作文と面接も合間合間に準備をし、合格できるように努力してきました。また、普段からファッション関連の行事に参加したり、毎月発売される日本のファッション雑誌を購読するなど、ファッション関連の活動にも力を注ぎました。

文化学園大学に合格した秘訣はなんでしょうか
東京ギャラクシー日本語学校の授業において、出席率を重要視したことが最も大きいと思います。また、自分自身のファッション信念を確固たるものにすることができるよう努力した点も、合格に影響を与えたと思います。

東京ギャラクシー日本語学校で日本留学を始めようと決心したきっかけはなんですか
東京ギャラクシー日本語学校が、体系的なカリキュラムで授業を進め、学生たちの日本語の能力向上を重視する学校だと思ったので入学を決めました。

文化学園大学の服装学部合格体験記

記憶に残る東京ギャラクシーの授業はありますか
速習クラスと、選択科目の「面接対策」授業がとても役に立ちました。

東京ギャラクシー日本語学校の先生のうち、特に感謝を伝えたい先生はいますか
私の進学担当の先生である加藤先生が今後も一番記憶に残ると思います。加藤先生は、私が志望する大学について一緒に詳しく調べてくださり、毎日時間を作って面接の練習を手伝ってくださるなど、格別に気にかけて、入試の準備を手伝ってくださいました。心から感謝しています。

文化学園大学の入試を準備しながら大変だった点は何でしたか?また、それをどのように克服しましたか
面接の際に最も重要なコミュニケーション能力が足りないということが悩みでした。そのため、日本人の友人たちと付き合いながら、多様で深い会話を交わすことができる能力をつけようと努力し、日本語の会話の練習もたくさんしました。

日本での留学中に日本に来て良かったと感じた事はなんですか
日本での留学生活を通じて、もっと広い視野を持つことができるようになったと思います。様々な国の人たちとコミュニケーションをし、日本という国の文化に触れて貴重な経験をしていると感じています。

日本の大学のうち、文化学園大学を選択した理由は何ですか
文化学園大学は、ファッションを基礎から教える学校です。また、実技と理論、全てを学ぶことができる学校であるため、私だけのファッションを創造できるようになる教育カリキュラムがあると考え、目標の大学に決めました。

文化学園大学の服装学部合格体験記

日本の大学に進学するために留学を考えている学生たちに一言アドバイスをお願いします
日本語を可能な限りたくさん勉強してきたほうが良いと思います。そうすれば日本へ留学に来て、さらに幅広い日本語の勉強ができるからです。

文化学園大学に入学した後の目標は何ですか
個人ファッションデザイナーとして、私のファッションに対する信念を込めたファッションブランドを作りたいです。この学校でだけ学ぶことができることと、私の経験を応用して、私だけのファッションを盛り込んだブランドを作ることができるように努力していきたいです。

日本で最高のファッションスクールである文化学園大学の服装学部に合格したこと、心からおめでとうございます。速習クラスから始めて日本語をしっかりと勉強し、入試準備も同時に進めてきたので、この一年忙しかったと思いますが、本当に充実した時間を送ったことと思います。新しい夢に向かって引き続き挑戦、努力し、自分だけの素敵なファッション感覚と能力を育てていくことができるよう願っています。合格体験記ありがとうございました。