日本への自転車留学 東京サイクルデザイン専門学校合格

日本への自転車留学 東京サイクルデザイン専門学校合格

日本の専門学校に留学するために、2017年7月に東京ギャラクシー日本語学校に入学した趙〇〇さんが、2018年10月頃、東京サイクルデザイン専門学校に合格しました。2019年3月、東京ギャラクシーを卒業した趙〇〇さんに、希望していた専門学校に合格した秘訣と、日本での留学生活についてインタビューをお願いしました。
充実した留学生活を送った趙〇〇さんらしく、とてもためになる話をたくさんしてくれました。日本での留学を準備する方に、是非最後まで読んでほしい内容です。

日本への自転車留学 東京サイクルデザイン専門学校合格

1.日本に留学中、東京サイクルデザイン専門学校合格のためにどんな準備をしてきたのか教えてください。
毎日、最低3時間以上は東京ギャラクシー日本語学校の授業内容の復習と、会話·読解の練習を自分でしてきました。合格のためには、日本人の学生と同じように専門学校での勉強に適応できるくらいの日本語の実力をつけることが基本であり、最も確実な方法であると思ったからです。
また、それを証明するために、JLPT日本語能力試験でN1を受け、合格証を取得したりしました。

2.東京サイクルデザイン専門学校に合格した秘訣はありますか。
自分以外にも東京サイクルデザイン専門学校に入学しようとする留学生が多いということを、昨年の経験を通じて実感していました。実は昨年、日本に来てからわずか2ヶ月で入試に挑んだのですが、その時とは違い、1年の間にぐっと増えた日本語の能力と、東京ギャラクシー日本語学校及び東京サイクルデザイン専門学校の先生方に受けたアドバイス、そして他の学生たちとの差別化のために自転車店でアルバイトを始めたことを通じて、合格という成果を上げることができたと思います。

3.東京ギャラクシー日本語学校で日本での留学を始めたきっかけを教えてください。
専門学校入学を目標として日本での留学を決めた後、日本語を学ぶために東京にある日本語学校について詳しく調べました。東京ギャラクシー日本語学校の位置、施設、学生サポート、評判のすべてが私にとって最高の選択肢でしたが、その中でも特に速習クラスのプログラムは、短期間で上級の日本語の実力をつけたかった私にぴったり合うカリキュラムでした。悩むことなく東京ギャラクシー日本語学校で勉強することにしました。

4.東京ギャラクシー日本語学校で役に立った授業は何ですか。
お話したとおり、6ヶ月という短期間で体系的に日本語を勉強できる速習クラスカリキュラムが一番役立ったと思います。ですが、それ以降の上級クラスの授業や、さまざまな選択授業も、一つひとつすべてが、私の骨と肉になるような教えでした。最後まで指導してくださったすべての先生に感謝します。

5.東京ギャラクシー日本語学校の先生の中で、卒業後にも長く記憶に残るような方はいますか?
寮入室初日から日本での生活に適応できるように手伝ってくれた小松先生、家の契約問題で困ったときに心配してくださったムン・ヘウォン先生、そして今まで教えてくださった先生たちは皆さんとても長い間記憶に残ると思います。
特に、速習クラスの先生だった海保先生と熊崎先生、また会田先生からは専門学校進学指導において多大なる恩恵を受けました。卒業後にもお目にかかりたいです。

6.東京サイクルデザイン専門学校の入試準備をしながら、どんなことが大変でしたか。
一人で初めて挑戦する外国生活であったのに加え、(前回の)不合格の衝撃で健康が悪化してしまい、出席率がかなり落ちたことがあります。結局入試前まで完璧には挽回できず、その代わりに日本語の勉強と経歴を重ねることにに全力を傾けました。東京サイクルデザイン専門学校の先生が私の努力を認めてくださり、合格後に出席率を上げることを条件に、寛大に受け止めてくださってありがたかったです。約束通り、今は熱心に出席しています。

7.日本での留学生活をしながら、日本に来てよかった、正解だったと思ったことはありますか。また、どんな時そう感じましたか?
実家が地方にあるので、これまで美術に対する識見を広げる機会が十分ではありませんでした。しかし、美術的インフラがソウルよりも充実している東京に来て、週末ごとに美術館探訪をしようと、寝る時間も足りないほどでした。
日本に留学に来たおかげで、今まで持っていた芸術的感性のベースが日々固まってきていることを感じて、幸せに過ごしています。

8.様々な専門学校のうち、東京サイクルデザイン専門学校に入学することを決めた理由について聞かせてください。
幼い頃から美術の中でも商業デザインに関心があり、進路を考える中で、普段から好きだった自転車を作りたいという思いを漠然と抱くようになりました。具体的な将来の計画を立てるために、世界各地のデザイン学校について調べていたところ、東京サイクルデザイン専門学校の存在を知り、自転車デザインという夢が単なる望みではなく、実現可能な抱負であることを自分に証明するために、東京サイクルデザイン専門学校を選択しました。

9.日本の専門学校への進学を目標にして日本に留学するため準備している学生たちに伝えたいアドバイスはありますか。
よく失敗を恐れるな、と言いますが、毎日が不安定で変化に富む留学生活中は、小さな挫折でも大きく落ち込んでしまいやすいと思います。
落ち込んでも、自分をしっかり保つことができるよう、はっきりとした目標と、頼ることのできる友達、肯定的な心構え、そして外国語は一生学んでも足りないという学習に対する意欲が重要だと、高校時代に日本語の先生から教わりました。日本での留学を準備する皆さんに有効なアドバイスだと思います。

10.これからどんなことを目標にして東京サイクルデザイン専門学校で勉強するつもりですか?
構想から実体化まで、自転車のあらゆる要素を自分の手で直接作れることのできる、実力あるデザイン自転車のデザイナー・ビルダーになりたいです。
東京サイクルデザイン専門学校の先生たちの教えを体と心に刻み、アジアで、そして世界で活動したいです。

以上で趙〇〇さんのインタビューを終わります。東京ギャラクシー日本語学校で勉強している間、日本語の実力を最上級レベルに引き上げただけでなく、自分に合う分野を探し、積極的に準備してきた趙〇〇さん。今まで本当に頑張ってきたのと同じように、これからも自分の望むままに、思いきり成長して行くことを願っています。良い話聞かせてくれて本当にありがとうございました。

日本への自転車留学 東京サイクルデザイン専門学校合格