東京・上野 国立科学博物館で日本・地球・宇宙について知ろう!

みなさん、博物館は好きですか?
私は美術館は好きですが、博物館はあまり好きではありませんでした。
動物の模型や地球の断面図、土器を見ても面白くない、と思っていたからです。
でも、東京・上野にある国立科学博物館に行って、その考えが変わりました!
今回は、私のような科学に関心のなかった人でも楽しめる国立科学博物館の魅力をみなさんにお伝えします。

みなさんもよくご存じのように、上野駅の西側は上野公園といい、美術館や博物館がたくさん集まっています。
その中で、上野駅を出てすぐ、国立西洋美術館の隣にあるのが国立科学博物館です。
1877年を創立され、これまで140年以上の歴史を積み重ねてきました。

東京・上野 国立科学博物館で日本・地球・宇宙について知ろう!

国立科学博物館の特徴の一つは、規模が非常に大きいことです!
日本館と地球館の二つの建物に分かれており、すべての展示を見るには1日では足りないほどです。
まずは、日本館について見てみましょう。
日本館は、日本を考古学的、地学的、自然人類学的に研究した成果が展示されています。
一番魅力的な展示の一つが、フタバスズキリュウという日本特有の恐竜の化石です。
日本は小さな島国だったので、大型の恐竜はいなかったと考えられていましたが、
1968年に、当時高校生であった鈴木直(ただし)さんが首長竜の化石の一部を発見したことから、本格的な調査が始まりました。
国立科学博物館では、フタバスズキリュウの全体模型と、本物の化石の一部を見ることができます。

東京・上野 国立科学博物館で日本・地球・宇宙について知ろう!

もう一つ、国立科学博物館で一番人気のある展示が日本館にあります。
それがTHEATER36〇(シアター・サン・ロク・マル)です。
これは世界唯一の全球型の映像施設で、直径12.8m(実際の地球の100万分の1の大きさ)のドームの内側すべてがスクリーンになっていて、その中のブリッジに立ち、映像をご覧いただけます。360°全方位に映像が映し出され、独特の浮遊感などが味わえる世界初のシアターです。
上映される映像は月ごとに変わり、深海や恐竜、宇宙の成り立ちなどについてダイナミックな映像を通して学ぶことができます。

東京・上野 国立科学博物館で日本・地球・宇宙について知ろう!

また、日本館の2階には「日本列島の自然と私たち」という展示があるのですが、そこでぜひみなさんに見てほしい展示があります。
みなさん、渋谷駅前に銅像がある「ハチ公」は知っていますよね。
国立科学博物館には、本物のハチ公の剥製があるんです!
ぜひ挨拶をしてあげてくださいね。
その他にも、北海道の熊や、奈良の鹿の剥製なども見ることができ、みなさんも驚きや新鮮さを感じることができるでしょう。
次に、地球館を見てみましょう。
地球館はより広く、地下3階から地上3階まで、地球全体や宇宙についての研究、またそれに伴った科学技術の歴史などが展示されています。
地球館でまず見たいのは、月の石です。名前の通り、月から持って帰ってきた石ですね。
国立科学博物館には、2種類の月の月の石が常設展示されています。
1つはアポロ11号、ニール・アームストロングが世界で初めて月面着陸したときに持ち帰ってきたもの、もう一つは最後のアポロ計画、アポロ17号によって持ち帰られたものです。
実際に見るととても小さな石なのですが、この石がどこからきたのか、どのような過程を経て今自分の目の前にあるのか想像してみると、とても不思議な気分になることでしょう。

東京・上野 国立科学博物館で日本・地球・宇宙について知ろう!

宇宙について考えた後で、今度は深海に目を向けてみましょう。
宇宙の調査と同じくらい大変だといわれているのが深海の研究です。
実は、この地球上の海で、実際に人間が探索できたのはまだ5%に満たず、95%以上が人間の力が及ばない領域だそうです。
ですから、そこに住む生き物たちの生態もまだまだ分かっていないことがたくさんあります。
深海には不思議な生き物がたくさん住んでいますが、その中でダイオウイカについて聞いたことがあるでしょう。
ダイオウイカは、無脊椎動物(背骨のない生き物)の中で一番大きいと言われています。
国立科学博物館では、このダイオウイカの本物の標本を見ることができます。

東京・上野 国立科学博物館で日本・地球・宇宙について知ろう!

他にも、地球館には、人工衛星から地球を見る装置や、実際に自分のサーモグラフィを見ることのできる展示もあり、体験しながら楽しむことができます。
もちろん、T-rexやトリケラトプスなど、恐竜の化石、骨格標本も見ることができますよ。

外国人のみなさんは、案内文を理解できるか心配かもしれませんね。
大丈夫です。国立科学博物館は、館内のいたるところに「キオスク」と呼ばれる電子案内があり、日本語、韓国語、英語、中国語で案内を見ることができます。
また、希望する人は有料でオーディオガイドや、解説タブレットを借りることもできます。こちらも韓国語、英語、中国語に対応しています。

国立科学博物館は、小学生でも理解ができるように、館内のほとんどの案内は漢字にふりがながふってあります。
ですから、日本語を勉強しているみなさんは、ぜひ日本語の案内も見てみてくださいね。

国立科学博物館のある上野駅は、東京ギャラクシー日本語学校のある茅場町駅から東京メトロ日比谷線で5駅!乗車時間はたったの約9分です。
五感をフルに使って、楽しく科学を学ぶことのできる国立科学博物館!
留学生のみなさんは、ぜひじっくりと時間をかけて国立科学博物館を訪問してみてくださいね。

ヒコみづのジュエリーカレッジウォッチコース合格インタビュー

昨年4月、時計を専門的に勉強することを目標に東京ギャラクシー日本語学校で日本での留学生活を始めたKさんが、ヒコみづのジュエリーカレッジ・ジュエリーデザイン科ウォッチコースに合格しました!
これまで日本でどのように生活してきたのか、合格のためにどのように勉強してきたのか、インタビューをしました。

ヒコみづのジュエリーカレッジのジュエリーデザイン科ウォッチコースに見事合格した秘訣は何ですか?
願書提出後、筆記試験と面接を受けたのですが、面接で良い評価をいただけたのではないかと思います。もちろん、すごく緊張しましたが、自分の目標と合わせて、ヒコみづのジュエリーカレッジに入学してどのように勉強するつもりなのか、学んだことをどう活用するのか、あらかじめ準備して具体的に伝えました。このときに、誠実なイメージを伝えることができたのではないかと思います。

ヒコみづのジュエリーカレッジに入学することを決めたきっかけは何ですか?
時計職人になりたくて、韓国にいるときからヒコみづのジュエリーカレッジに行くことを決めていました。

感謝を伝えたい東京ギャラクシー日本語学校の先生はいますか?
進学担当の鈴木雅子先生が、たくさん助けてくださいました。ヒコみづのジュエリーカレッジの面接を前に、とても不安だったのですが、緊張しないようにサポートしてくださったおかげで、面接で頑張ることができました。

東京ギャラクシー日本語学校に入学したきっかけは何ですか?
たくさんの日本語学校を探しましたが、東京ギャラクシー日本語学校が私と一番合っていると感じました。先生たちがとても親切で、日本語の勉強をしっかりサポートしてくれるという評価が多かったのも安心材料となりました。

ヒコみづのジュエリーカレッジウォッチコース合格インタビュー

日本の専門学校に進学することを希望している後輩たちにアドバイスを一言お願いします。
誰でも、最初は怖くて緊張するのは同じです。でも、いざ日本留学に挑戦してみると、これまで自分がしてきた生活とそこまで違わないということにすぐに気づくと思います。自分の国で勉強が得意だったにしろ、そうでなかったにしろ、あるいは、東京ギャラクシーの最初のクラスで成績が下の方だったとしても、一生懸命やれば、誰よりも早く実力をアップさせることができるチャンスをつかむことができます。

これからヒコみづのジュエリーカレッジでどんなことを目標に勉強する予定ですか?
最初はうまくいかないこともあると思いますが、誰よりも優れたスキルを持つことができるように努力したいです。卒業後は日本で就職する予定です。

東京ギャラクシー日本語学校で日本語の力を着実にしっかりと伸ばし、希望していた学校に無事合格したKさん。貴重なインタビュー、ありがとうございました。達成感溢れる一年を送ることができて、本当によかったですね。ヒコみづのジュエリーカレッジでも順調に学業を終えて、必ず夢が叶うことを願っています!

明治大学理工学部合格者インタビュー

明治大学理工学部、機械情報工学科に合格した東京ギャラクシーの在校生Kさんから、これまで日本でどのように勉強してきたか詳しく聞いてみました。
インタビューの中で、こつこつと勉強することが本当に重要だと何度も繰り返していました。明治大学合格につながった受験生活についてのお話を紹介します。

・明治大学を選んだ理由を教えてください。
就職サポートがしっかりしているという点も気に入り、私が深く学びたい分野の研究室もよく整えられていたので、明治大学を選択しました。

・6月に比べて、11月のEJU日本留学試験点数がかなり上がったと聞いていますが、どのように準備しましたか?
こつこつと勉強したことが点数アップにつながりました。

明治大学理工学部合格者インタビュー

・明治大学合格へ役に立った授業について教えてください。
★面接対策
志望理由書や模擬面接を通じて、自分に足りない部分を補うことができました。
★EJU日本留学試験対策
試験問題のパターンに慣れることができました。
★論文基礎及び論文実践
小論文やEJUの対策に役立ちました。

・東京ギャラクシー日本語学校に入学することを決めたきっかけは何ですか?
知人の紹介で知って学校のことを調べてみたら、先生たちも親切で、体系的に教えてくれるという評価が多く、信頼できそうだと思いました。また、特別進学クラスがあるので、東京ギャラクシー日本語学校で勉強するのが日本の大学入試対策に効果的だろうと思いました。

・感謝を伝えたい東京ギャラクシーの先生はいますか?
★海保先生
担任の先生で、いつも気にかけて励ましてくださったことが本当にありがたかったです。
★熊崎先生
授業を楽しく進めてくださり、理解しやすい説明をしてくださいました。
★道木先生
面接対策授業の時、大学受験に必要なことを詳しく親切に教えてくださいました。
★樋口先生
進学指導の先生で、私に足りない部分を丁寧に指摘してくれて、その部分を補うことができました。自分では気が付かなかった点を指摘してくださりありがたかったです。

明治大学理工学部合格者インタビュー

・受験準備をしながら大変だったこともあったと思いますが、どのように克服しましたか?
自分の国ではないところで家族と離れて暮らして、寂しさを感じたりもしましたが、なぜ日本に留学をしたのかを常に振り返りながら耐えました。また、ストレス発散をするためにも、普段から運動を一生懸命しました。

・今現在、日本での生活はどうですか?
最初に日本に来たときは言葉が通じないために歩き回ることが怖く、お店に入る時も躊躇していましたが、今はリラックスして日本の生活を楽しんでいます。お店に行ってメニューを注文するときも、もう難しいとは思いません。これまで受験勉強のためにチャレンジできなかったことがたくさんあるので、これからは色々な経験をしてみたいです。

明治大学理工学部合格者インタビュー

・日本の大学受験を準備している後輩たちにアドバイスを一言お願いします。
勉強はこつこつやることが重要だと思います。気持ちの面で揺るがずに、他の人を気にしないで、自分のペースで進んでいってほしいと思います。そして日本の大学が実施しているオープンキャンパスに積極的に参加してみてください。

・後輩たちに東京ギャラクシー日本語学校を紹介するなら、どう伝えますか?
EJU日本留学試験対策の授業もよく準備されていて、その他すべての授業が体系的にしっかり行われています。いい先生もたくさんいて、一緒に日本の大学入試を準備する友人もいるので、「周りの友達のように自分もやらなきゃ」という刺激もたくさん受けました。

・これからどんなことを目標に日本で大学生活を送る予定ですか?
まずは日本でずっと生活するつもりで来たので、できるだけ良い成績をキープして、奨学金を貰って大学生活を送りたいと思います。

明治大学理工学部合格者インタビュー

日本での大学受験生活について詳しく教えてくれたKさん、本当にありがとうございました!
Kさんは東京ギャラクシー日本語学校の一般クラスで勉強する時も、特別進学クラスで勉強する時も、毎日こなさなければならない課題や漢字試験などをとても真面目に取り組んでいました。授業時間外に一人でいるときの時間管理も、自分でしっかり行っていました。
明治大学など日本の名門大学に入学したい方は、Kさんの話を参考にぜひ実践してみてくださいね。
明治大学理工学部合格、本当におめでとうございます!