国際基督教大学は、1953年に創立された大学で、英語でのInternational Christian Universityの頭文字を取り、通称ICUと呼ばれています。
規模の小さい大学ですが、国連職員などを含め海外で活躍する卒業生も多く、名前の通り国際的な教育に力を入れている大学です。
ICUには他の日本の大学とは異なった特徴が多くあります。
一つ目は、リベラル・アーツ教育を行っているという点です。リベラルアーツとは、文系、理系の区別なく幅広い知識を得た後に、専門性を深めることで、豊富な知識に裏打ちされた創造的な発想を可能とする教育を意味します。
日本の大学の多くは、入学願書を出す時点で、学部や学科を決めなければいけません。しかし、ICUには「教養学部 アーツ・サイエンス学科」という一つの学部・学科しかありません。
その代わり、米国の大学のように、「メジャー制」が導入されています。1.2年次は自分の専攻を決める必要がありません。高校時代の文系理系関係なく、好きな分野の授業を文学から数学まで履修できます。
3年になると、31の専攻(メジャー)から自分にもっとも合うと思う分野を二つまで選ぶことができます。例えば、歴史と化学など文理関係なく自分が好きな学問をカスタマイズして、専門を深めることもできるということです。
二つ目は、学内の公用語が日本語と英語の2か国語であることです。
日本語が母語である学生の場合、リベラルアーツ英語プログラム (English for Liberal Arts; ELA) と呼ばれる一連のクラスを入学から約2年間にわたって履修します。
このプログラムを通して、これまで受験用の英語しか勉強してこなかった学生たちを、英語で論文を読んだり書いたり、またディスカッションができるように育てるためのプログラムです。
留学性や帰国子女に対しては 日本語教育プログラム (Japanese Language Program; JLP) を受講します。日英両語ともが母語でない学生に対しても、一人一人に合った適切な日本語教育プログラムが用意されています。
入学式は4月と9月、1年に2回あり、留学生も世界各国から集まっています。ICUでは、1年次のELA/JLPプログラムを除き、英語で開講されている授業が3分の1ほど、残りの授業が日本語で行われています。
三つ目の特徴は、少人数制であることです。ICUは1学年620人程度であり、教員1人あたりの学生数も18人程度です。教授が一方的に講義をするクラスはほとんどなく、少人数制授業で教授や他の学生と正解が簡単に出ない問題について討議する授業が多いです。必然的に、学生一人一人の発言機会や発表する場面が多く、知識を暗記するのではなく、自分の頭で考える機会多いと言えるでしょう。これにより、周りの人の意見に合わせるのではなく、自分の意見をしっかり主張することができる学生が多いのも特徴です。ICUの学生は個性的な人が多いと言われる理由の一つはここにあるでしょう。
一方で、ICUのキャンパスは学生数に比してかなり広大で、大学内を移動するために自転車を持っている学生もたくさんいます。大学の中に川や森があり、東京都内にありながら、たぬきやアナグマも生息しているほど、自然が豊かです。また、春は人々を感動させるほど桜がきれいです。
【4月入学】
WEB出願期間 2020年1月6日(月)10:00 ~ 1月19日(日)
JLPT日本留学試験
「日本語・総合科目・数学(コース1またはコース2)」もしくは「日本語・数学(コース2)・理科(物理・化学・生物から2科目選択)」
【出題言語】日本語
IELTS 5.0 以上、TOEFL iBT 61以上
第一次選考:書類選考
第二次選考:面接
第一次選考合格者に対して、日英両語による個別面接
【9月入学】
2020年2月14日(金)~ 3月12日(木)
志望理由書
JLPT日本留学試験
「日本語・総合科目・数学(コース1またはコース2)」もしくは「日本語・数学(コース2)・理科(物理・化学・生物から2科目選択)」
【出題言語】日本語
IELTS 5.0 以上、TOEFL iBT 61以上